基本情報
- 学校名
- 東京立正中学校・高等学校
- ふりがな
- とうきょうりっしょう ちゅうがっこう・こうとうがっこう
- 校長
- 梅沢 辰也
- TEL
- 03-3312-1111
- 所在地
- 東京都 杉並区 堀ノ内2-41-15
- アクセス
- 新高円寺駅から徒歩8分
- 学科
- スタンダードコース、イノベーションコース、アドバンストコース
- 施設
- グラウンド,プール,体育館,多目的ホール,自習室,食堂,売店,冷暖房
建学の精神
「五重塔を建てるよりも、学校をつくって人間の塔を建てよう」
東京立正中学校・高等学校について

学校の概要
東京立正中学校・高等学校は、1927年に日蓮宗の妙法寺によって創設された私立中高一貫校で、杉並区堀ノ内にあります。2002年に共学化され、「生命の尊重・慈悲・平和」を建学の精神に掲げ、文武両道・心を育む教育を重視しています。
授業等の特徴
- 約700名の生徒が所属し、中高一貫コースでは「基礎4年間+実践2年間」のステップ教育を実践。
- コース制は「スタンダード」「イノベーション(SDGs・PBL特化)」「アドバンスト」の3つ。ICTや電子黒板、ノーチャイムなど主体性を促す環境が整っています。
- 中学部では瞑想の時間を設け、落ち着いた自己内省と精神の安定を促進します。
- 高校ではニュージーランド・カナダへのターム留学やカンボジアでの課題解決型SDGs研修プログラム、模擬国連も実施。
部活動の特徴
- 部活動加入率は約90%以上。水泳・男女バレー・ソフトボール・吹奏楽・ダンスドリル部などが全国・海外大会で成果を上げています。
- 生徒主体の活動で、挑戦と協働の精神が育まれています。
施設の特徴
- 登録有形文化財の講堂をはじめ、マルチメディア教室、図書室、礼法室、プール、体育館など多彩な学習・運動施設がそろっています。
- 緑豊かなキャンパスには、保護樹木や開放的な中庭があり、穏やかな学習環境が広がっています。
進路・国際教育
- 大学進学や海外大学推薦制度に対応し、校内模試や補習などで学力を支援。
- イノベーションコースにて生徒が社会課題解決型プロジェクトを自ら企画・運営し、地域や企業と連携した実践活動も展開中。
東京立正中学校・高等学校の口コミ

はじめての口コミを投稿しよう