基本情報
- 学校名
- 新渡戸文化中学校・高等学校
- ふりがな
- にとべぶんかちゅうがっこう・こうとうがっこう
- 校長
- 小倉 良之
- TEL
- 03-3381-0408
- 所在地
- 東京都 中野区 本町6-38-1
- アクセス
- 東高円寺駅から徒歩5分中野駅から徒歩15分中野駅から杉山公園/鍋屋横町(バス)下車後、徒歩7分渋谷駅から杉山公園/鍋屋横町(バス)下車後、徒歩7分中野駅から東高円寺駅(バス)下車後、徒歩6分新宿駅から中野天神前(バス)下車後、徒歩6分
- 学科
- 探求進学コース、美術コース、フードデザインコース
- 施設
- グラウンド,体育館,多目的ホール,自習室,食堂,冷暖房
- カウンセラー
- カウンセリングルームあり
建学の精神
「真理はあなたがたを自由にする」
新渡戸文化中学校・高等学校について

学校の概要
新渡戸文化中学校・高等学校は、東京都中野区本町に位置する私立の共学校で、1927年に創立されました。初代校長は新渡戸稲造で、「Happiness Creatorの育成」を教育理念とし、自律型学習者の育成を目指しています。
授業等の特徴
- 「探究進学コース」「フードデザインコース」「美術コース」の3コース制を導入し、生徒の多様な興味・関心に対応しています。
- 「スタディツアー」や「100人の大人に出会う」など、社会と接続した学びを重視しています。
- 「余白」と「選択肢」を与えることで、生徒が自ら学びをデザインする力を育んでいます。
著名な出身者
- 笛木優子(俳優)
- 佐久間レイ(声優)
- 豊田エリー(モデル)
- イルカ(シンガーソングライター)
部活動の特徴
- 文化部・運動部ともに多彩なクラブ活動があり、生徒の自主性を尊重しています。
- 特に美術部や料理研究部など、専門コースと連携した部活動が活発です。
施設の特徴
- 美術室や調理実習室など、専門的な学びを支える施設が充実しています。
- 図書館やラーニングコモンズなど、生徒の自主的な学びを支援する空間が整備されています。
新渡戸文化中学校・高等学校の口コミ

はじめての口コミを投稿しよう